奥能登と金沢の旅   

   2021年4月23日,24日
  旅人,写真:岩田 穆

目次
[奥能登] [輪島キリコ会館] [白米千枚田]
[聖域の岬,青の洞門] [見附島]
[兼六園] [金沢21世紀美術館] [東茶屋街]


  奥能登  


1日観光バス奥能登号 和倉温泉発


和倉温泉 加賀屋グループ「虹と海」


和倉温泉 加賀屋グループ「虹と海」


ホテルから能登島


能登大橋を渡り能登島へ

  輪島塗会館


輪島塗会館




  輪島キリコ会館

キリコ(切籠)は 能登キリコ祭りで使われる高さ16mもある大きな灯籠。キリコ祭りは、とても華麗でエネルギッシュです。キリコ祭りは夏から秋にかけ、各地の神社を中心に夜を徹して行われます。輪島キリコ会館ではキリコ祭りを身近で体感できます。2015年3月に輪島市塚田町からマリンタウンへ移転&リニューアルオープンしました。
















キリコ祭り


  白米千枚田

白米千枚田(しろよねせんまいだ)は、輪島市白米町にある棚田である。数が多いので千枚田と呼ばれるが、現地案内板には枚数1004枚と記載されている。また「狭い田」からの転という説もある。最も小さい田の面積は、0.2平方メートル程度です。


白米千枚田


白米千枚田


白米千枚田

<

白米千枚田


冬の千枚田


珠州 観光イラスト

  垂水の滝 海楽荘
白糸のような滝が、山から海へと直接流れ落ちる全国的にも珍しい滝。輪島市と珠洲市の境目にある八世乃洞門新トンネルのすぐそばにあります。 能登の寒い冬の時期には、日本海から吹きつける強風により滝の流れが上空に吹き上げられ、そのまま凍結することもあります。 別名「逆さ滝」とも呼ばれるこの滝は、まるで白竜が天へと昇っていくように見え、幻想的な光景が広がります。


垂水の滝と八世乃洞門新トンネル​


垂水の滝 海に直接落ちる


強風による逆さ滝


  すず塩田村
すず塩田村には、日本で唯一珠洲の仁江海岸で受け継がれてきた「揚げ浜式」による塩づくりの歴史が学べる「揚浜館」と、塩づくりの体験塩田があります。また、 揚げ浜式とは、塩田に海水を撒いて濃い塩水である「かん水」を作り、窯で煮詰めて作る製塩法で、約500年前と同じ方法で受け継がれてきました。


すず塩田村


揚浜館


かん水式体験塩田


  聖域の岬、青の洞門
珠洲岬(すずみさき)は、日本三大パワースポットの一つであり、“聖域の岬”と呼ばれています。珠洲岬は、能登半島の最先端にあり、地球規模のサイクルで岬に集まる大地の気流と、南からの海流(暖流)、北からの海流(寒流)が集結して交わる、自然界のパワーが集中する場所で、“聖域の岬”とも呼ばれています。また、青の洞窟は、養老二年(712年)に現在のインドから来た法道という仙人が天へ登るための修行をして、強靭なパワーを習得した洞窟として世に知られました。


聖域の岬マップ


聖域の岬入口


空中展望台(スカイバード)


空中展望台に立つ


ランプの宿(よしが浦温泉)


聖域の岬


聖域の岬


岬の先端部 風で枝が曲がっている




青の洞門入口の赤いトンネル


青の洞門 (源義経が舟を隠したと言われる)


青の洞門(祠がある) 


青の洞門(祠がある) 


青の洞門内の仏像

  見附島

見附島は、軍艦島あるいは見月島の別名があり、能登半島国定公園内の石川県天然記念物であり、能登地方のシンボルとなっている。島は長さ約150m、幅約50m、標高約30mの小島です。島は七輪の原材料として知られる珪藻土で出来ている。指定されている。空海が佐渡島からきて最初に見つけた事から、見附島と命名されたとする逸話が有る。


見附島


見附島と洋上アルプス


洋上アルプス


白馬連邦と剱立山連邦が微かに見える(画像処理)


白馬連邦のスケッチ


剱立山連邦のスケッチ


えんむすビーチ


見附の社 空海伝説からは元々は島にあった

    金沢  

  兼六園

兼六園は江戸時代の大名庭園として、加賀歴代藩主により長い歳月をかけて形づくられてきました。金沢市の中心部に位置し、四季折々の美しさを楽しめる庭園として、多くの県民や世界各国の観光客に親しまれています。
兼六園は「廻遊式」の要素を取り入れながら、様々な時代の庭園手法をも駆使してつくられた庭です。廻遊式とは、寺の方丈や御殿の書院から見て楽しむ座観式の庭園ではなく、土地の広さを最大に活かして、庭のなかに大きな池を穿ち、築山を築き、御亭(おちん)や茶屋を点在させ、それらに立ち寄りながら全体を遊覧できる庭園です。


兼六園マップ


徽軫灯籠(ことじとうろう)と霞ヶ池


徽軫灯籠と内橋亭


徽軫灯籠と霞ヶ池


霞ヶ池


千歳橋から菊桜


霞ヶ池


海石塔と緑滝


海石塔


瓢池(ひさごいけ)の桜


瓢池(ひさごいけ)

金沢城




  金沢21世紀美術館

  金沢21世紀美術館は誰もがいつでも立ち寄ることができ、様々な出会いの場となることを目指した現代アート美術館です。特に、レアンドロ・エルリッヒ作の《スイミング・プール》(通称:レアンドロのプール)は見逃せません。



入口(兼六園側)




レアンドロのプール


レアンドロのプール

  東茶屋街

  東茶屋街は江戸時代に加賀藩が城下のお茶屋を集めて誕生した藩公認の茶屋まちです。