ギリシャの遺跡と神話の旅 
 旅人・写真:岩田穆 (あつし)   アクセスカウンター 

2015年5月14日~24日,クラツー,TD:安田美奈子


   ギリシャ遺跡と神話の旅の日程   


 第1日: イスタンブール乗り換えアテネ空港
 第2日: [コリントス運河]
     [ミケーネ遺跡] [オリンピア遺跡]

 第3日: [リオ-アンディリオ橋] [デルフィ遺跡]
     [オシオス・ルカス修道院]
[メテオラ奇岩]
 第4日: [メテオラの朝] [メテオラ修道院]
     [夜のパルテノン神殿]

 第5日: クルーズ船で [ミコノス島]
 第6日: クシャダス [エフェソス遺跡] [パトモス島]
 第7日: ロードス島 [リンドス] [旧市街]
 第8日: クレタ島 [クノッソス宮殿遺跡]
    サントリーニ島[イア,フィラ]
 第9日: [パルテノン神殿] [考古学博物館]
 第10日: アテネ空港発,成田空港

 ギリシャの地図と旅のコース



第7日 ロードス島 リンドス遺跡,旧市街



リンドスの街




リンドス アクロポリス
BC10世紀ごろ、ドーリア人がリンドスを建設したといわれている。BC8世紀にはギリシア人と フェニキア人の交易の場として栄えたが、BC5世紀末にはロドス市が建設され、そちらに交易の中心が移った。
現代の街より海岸沿いの小高い丘にアクロポリスがあり、古典期には巨大なアテーナ・リンディアの神殿が建設され、 BC300年ごろに最終的な形に達した。ヘレニズム期とローマ帝国時代にはさらに神殿などが増築されて発展した。 中世初期には建物は廃墟となり、14世紀にはその上に聖ヨハネ騎士団が要塞を建設しオスマン帝国と対峙し、 さらにオスマン帝国が要塞として使った。このように地の利を得た要塞として、古代ギリシア、ローマ帝国、 東ローマ帝国、聖ヨハネ騎士団、オスマン帝国というように数奇な利用の歴史を持つために、 発掘とその考古学的解釈が難しくなっている。

リンドス・アクロポリス平面図


復元鳥瞰図


城壁を上る階段


ロドス式の三段櫂船(軍艦)のレリーフ。BC180年ごろPythokritos作。
半円形のエクセドラ(集会所)

階段の上の入り口と廊下



廊下を出ると中庭と中世の建物


大階段とドーリス式列柱 42本ある>/m2>


プロキリアへの大階段とドーリス式列柱 




ドーリス式のアテーナー・リンディア神殿 BC300年



城壁の中の修復されてない遺構




聖ヨハネの港


ロードス島旧市街 世界遺産


アンボイス門


グランドマスターの宮殿



イポトン通り (騎士団通り)





スレイマンモスク





考古学博物館























城壁を出て、海岸を散策

マリン門

 




ナバリノウ門




 


第8日に続く