ギアナ高地・レンソイスの旅
2018年7月12日~23日,西遊旅行のツアー
旅人/写真:岩田 穆、TD: 藤田三保子
|
エンジェル遊覧飛行とパライ・テプイからロライマ山頂上
|
カナイマ空港を飛びたち、エンジェルフォールを空から見ながら、グランサバンナのルエバ飛行場を目指す

カナイマ空港
|

カナイマラングーンの上を飛ぶ
|
アウヤンテプイの上を飛ぶ 太古の自然の造形
テプイの断崖に現れる滝

滝口は良く見えたが、流れ落ちる先は雲の中
|

岩の間から流れでています。
|

滝口から、垂直に落ち込む水の先の姿は見えなかった
|
[動画] TV番組世界遺産から
|

鉛筆の芯のような山が ワダカイピエポ
|

ルエバの飛行場 サバンナの中の国道沿い、滑走路があるのみの飛行場
|
ランドクルーザに乗換、バルセロナ空港から陸路で運ばれていたスーツケースと合流。 いくつかの滝を見ながら、グランサバンナをドライブする。

カマの滝 カマ:飲み込む
|

ユルアニ:吹き矢
|

サンフランシスコで昼食(チキングリル)、ここでは蟻を食べる習慣がある
ランクルは3台、スーツケースは屋根の上に積まれている
|

国道から悪路を1時間 パライ・テプイのロッジを目指す
|

正面がクケナン、ヘリがやって来た 迎えるツアー会社の社長
|

ヘリが到着
|

ロライマ山の山頂は雲の覆われている。これではヘリは着陸できない。
|
ロライマ山を目指す1回目のフライト クケナン山の周りを飛んで引き返す
諦めかけていたが、幸運にも、夕方になって雲がきれたのです。

雲がきれたクケナン山とロライマ山
|
2回目のフライトでロライマ山頂の雲が切れて着陸できそう
[動画] ロライマ山山頂着陸(動画撮影 山田真彦氏)

着陸成功 パイロットのホセさんと喜びの記念写真
|

頂上の台地の様子 太古の地球を残す奇妙な形の岩と独特の植物
|

Orectanthe spectrum : Xyridaceae
|

緑の葉と上に伸びた先に花の植物はStegolepis guianensis Rapateaceae
|

フライトを終えて、グループの全員で記念撮影 夕暮れの暗くなる前の時間いっぱいまでヘリを飛ばしてくれたことに感謝
|
パライ・テプイのロッジ
ロッジに管理人はいるが、食事サービスは無い、水道はあるが電気は無い

ヘリポートとロッジの小屋
|

ロッジでの夕食(ガイド作のバーベキュ-を空き缶利用ランプのもとで)
|
[第6日に続く]:
| |